26年度第5回講習会(4月4日、4月5日)
2014.04.29.01:22
先週、ブロッコリー、キャベツの苗を植え付けて
不織布パオパオをかけていましたが、
熱い日が日があったり、寒い日があったり。
パオパオは保温性があるので、暖かくなってきたら
外してあげないといけません。
しかし、すぐに虫がやってくるので、虫との戦いが大変です。
今年は、防虫ネットのサンサンネットをかけることにしました。
100m巻きになってるネットを3mずつみんなで切って
各自、ブロッコリーとキャベツの2畝にかけます。

1畝にダンポール5本、パッカー4個、サンサンネット1枚、
各自持参の洗濯バサミを使います。

ダンポール3本刺してトンネルを作り、その上にネットを
夫婦協力してかけてます。洗濯バサミであちこち留め
パッカーは周囲4ヶ所、ネットをダンポールに留めます。
ネットの両端はヒモでまとめて、水入りペットボトルなどで
押さえました。

出来上がりました~!
パオパオはそのままで気温が上がったら抜き取る予定です。

今年は、虫捕りに追われず、きれいなブロッコリーやキャベツが
収穫出来る期待大、ですね。
虫がついてないかのチェックは必要で、竹酢やストチュウも
しっかり散布の予定ですが。
金、土に来れなかった人はネットの準備が難しいので
土曜に参加した会員さんで全部切って、

セットにして準備してあげました。
応援よろしくお願いします♪
不織布パオパオをかけていましたが、
熱い日が日があったり、寒い日があったり。
パオパオは保温性があるので、暖かくなってきたら
外してあげないといけません。
しかし、すぐに虫がやってくるので、虫との戦いが大変です。
今年は、防虫ネットのサンサンネットをかけることにしました。
100m巻きになってるネットを3mずつみんなで切って
各自、ブロッコリーとキャベツの2畝にかけます。

1畝にダンポール5本、パッカー4個、サンサンネット1枚、
各自持参の洗濯バサミを使います。

ダンポール3本刺してトンネルを作り、その上にネットを
夫婦協力してかけてます。洗濯バサミであちこち留め
パッカーは周囲4ヶ所、ネットをダンポールに留めます。
ネットの両端はヒモでまとめて、水入りペットボトルなどで
押さえました。

出来上がりました~!
パオパオはそのままで気温が上がったら抜き取る予定です。

今年は、虫捕りに追われず、きれいなブロッコリーやキャベツが
収穫出来る期待大、ですね。
虫がついてないかのチェックは必要で、竹酢やストチュウも
しっかり散布の予定ですが。
金、土に来れなかった人はネットの準備が難しいので
土曜に参加した会員さんで全部切って、

セットにして準備してあげました。
スポンサーサイト


