26年度第2回講習会(3月7日、3月8日)
2014.03.27.23:00
じゃが芋の植え付けと
人参、サラダカブ、ゴボウ、ホウレン草の種蒔きをしました。

じゃが芋植えは2年生の会員さんの作業を見本に。
キタアカリ2個、メークイン1個、ベニアカリ1個、男爵2個の
合計6個の種芋を配置して、間にボカシ肥料を入れていきました。
種芋にボカシが付かないように種芋を土で保護してからボカシを入れます。

電動耕運機イーピコで鋤くと楽チンです。


夫婦で仲良く種蒔きです。

土曜日は1年生がたくさんいたので

集まってもらって使い方の説明をしました。

順番に

使い方の

練習をしました。

すぐに使えるので
各自の畝を交替で鋤いて作業しました。

夫婦仲良く、

親子仲良く、

じゃが芋を植えました。

保温のために不織布パオパオもかけました。
人参などの種蒔きの後もパオパオかけました。
かけてない時よりも発芽が早くなります。
たんぽぽもたくさん咲いてます。

綿毛を飛ばすのがとっても楽しいようですね♪
応援よろしくお願いします♪
人参、サラダカブ、ゴボウ、ホウレン草の種蒔きをしました。

じゃが芋植えは2年生の会員さんの作業を見本に。
キタアカリ2個、メークイン1個、ベニアカリ1個、男爵2個の
合計6個の種芋を配置して、間にボカシ肥料を入れていきました。
種芋にボカシが付かないように種芋を土で保護してからボカシを入れます。

電動耕運機イーピコで鋤くと楽チンです。


夫婦で仲良く種蒔きです。

土曜日は1年生がたくさんいたので

集まってもらって使い方の説明をしました。

順番に

使い方の

練習をしました。

すぐに使えるので
各自の畝を交替で鋤いて作業しました。

夫婦仲良く、

親子仲良く、

じゃが芋を植えました。

保温のために不織布パオパオもかけました。
人参などの種蒔きの後もパオパオかけました。
かけてない時よりも発芽が早くなります。
たんぽぽもたくさん咲いてます。

綿毛を飛ばすのがとっても楽しいようですね♪
スポンサーサイト


