25年度、もちつき大会(12月7日、土曜日)
2013.12.16.22:05
昨年に続き今年も、もちつき大会を開催しました。
10時開始ですが、お手伝いできる会員さんは、9時から集まってもらって、

あん餅用のあんこを25gずつ120個丸めてもらったり、
酢もち用の橙を絞ったり、大根おろしを準備したり。

せいろで蒸し上がったもち米を臼に移し、杵でこねてから

もちつき開始~!

つき上がったもちは、酢もちに

きなこ餅に。
みんなで出来立てをいっぱい食べました。

もち切り機を使って小もちを作りました。

女性だって負けてません。

あんこを包んで

出来たてのあん餅は美味しいね~♪

あん餅がいっぱい出来ました。

姉妹でもちつき。お姉ちゃんに負けないぞ~!

パパも頑張ります。

次々と小もちを切って丸めて食べて・・・。

18kgのもち米を準備したので、次々交替しながらもちつきしました。

小さい子も参加しましたよ~。

夫婦仲良く。

紫芋を蒸してつぶしたものを加えると

薄紫の小もちの出来上がり~!

一家族(一グループ)に一つお土産のおもち、と言っても
2袋になりました。
あん餅、小もち、紫色の小もち、いっぱい入ってます。
やわらか~いおもちなので、帰ってすぐに冷凍しておけば、
解凍した時にもやわらか~く、いろいろ重宝します。
会員のみなさん、お疲れ様でした~♪
応援よろしくお願いします♪
10時開始ですが、お手伝いできる会員さんは、9時から集まってもらって、

あん餅用のあんこを25gずつ120個丸めてもらったり、
酢もち用の橙を絞ったり、大根おろしを準備したり。

せいろで蒸し上がったもち米を臼に移し、杵でこねてから

もちつき開始~!

つき上がったもちは、酢もちに

きなこ餅に。
みんなで出来立てをいっぱい食べました。

もち切り機を使って小もちを作りました。

女性だって負けてません。

あんこを包んで

出来たてのあん餅は美味しいね~♪

あん餅がいっぱい出来ました。

姉妹でもちつき。お姉ちゃんに負けないぞ~!

パパも頑張ります。

次々と小もちを切って丸めて食べて・・・。

18kgのもち米を準備したので、次々交替しながらもちつきしました。

小さい子も参加しましたよ~。

夫婦仲良く。

紫芋を蒸してつぶしたものを加えると

薄紫の小もちの出来上がり~!

一家族(一グループ)に一つお土産のおもち、と言っても
2袋になりました。
あん餅、小もち、紫色の小もち、いっぱい入ってます。
やわらか~いおもちなので、帰ってすぐに冷凍しておけば、
解凍した時にもやわらか~く、いろいろ重宝します。
会員のみなさん、お疲れ様でした~♪
スポンサーサイト


