25年度、第11回講習会(5月17日、18日)
2013.05.22.02:53

苗の植付けや

支柱にネット張り。

野菜の収穫。
先週も間引き収穫しましたが、また大きくなって収穫いっぱいです。

キャベツは巻き始めました。

ブロッコリーも大きくなってきたのでそろそろ頂花蕾が出てきそうです。

先週まできれいだったのに、急に虫にやられた大根の葉。
カブラハバチの幼虫に穴だらけにされていました。
虫捕り後、

ストチュウをたっぷり散布。
暖かくなってきて、虫も出現し始めました。要注意です!

不織布パオパオをかけてる所はきれいな葉のままですが、
大きくなってきて、パンパンに張ってます。
暑い日に高温障害になる危険性もあるので、
そろそろ外した方がいいのですが、
外すと虫がやって来るし・・・。
お待たせしました♪

やっと里芋の芽が出てきました。
先週エンサイ、大葉、オクラを植えた畝に

ツルムラサキとモロヘイヤと、追加のオクラを植えました。
オクラは1本植えすると、勢いが良過ぎて、実が硬くなり易いらしいので
2本に増やし、少し勢いを落とすことにしました。
きゅうりの横にニガウリを植え、

ネットをかけました。
トマトやナスの間には、ニラを植え、

ピーマンの近くに、つるなしインゲンを植えました。
お父さんお母さんが作業している間も

虫捕り等のお手伝い。
そして、今回のベストショット!

夫婦仲良く虫捕りです♪
スポンサーサイト


