25年度、第9回講習会(5月5日、6日)
2013.05.14.02:25
農園におばあちゃん、お父さん、お母さんと何度もやって来ていると、

作業に積極的になって来ているようです。
乾き切った畝にたっぷり水を撒き、

イボ竹を一人で運び、

支柱立ても参加。
頼もしいですね。

こちらもお孫さんが一緒。
まだ、歩かないそうですが、土に興味津々。

無農薬の有機栽培でよかったですね。
小さい子供も触れます。

じゃが芋の葉の裏にニジュウヤホシテントウの卵発見!

食い荒らされないように葉の裏チェックです。

カボチャ、きゅうり、ピーマン、ミニトマトの植付けをしました。

苗の植付けの他にも
人参、ホウレン草、小松菜、水菜、二十日大根、大根の間引きも。

連休で帰って来た単身赴任のご主人も力仕事のお手伝い。
奥さんが育てた野菜をたっぷり食べて下さいね。
応援よろしくお願いします♪

作業に積極的になって来ているようです。
乾き切った畝にたっぷり水を撒き、

イボ竹を一人で運び、

支柱立ても参加。
頼もしいですね。

こちらもお孫さんが一緒。
まだ、歩かないそうですが、土に興味津々。

無農薬の有機栽培でよかったですね。
小さい子供も触れます。

じゃが芋の葉の裏にニジュウヤホシテントウの卵発見!

食い荒らされないように葉の裏チェックです。

カボチャ、きゅうり、ピーマン、ミニトマトの植付けをしました。

苗の植付けの他にも
人参、ホウレン草、小松菜、水菜、二十日大根、大根の間引きも。

連休で帰って来た単身赴任のご主人も力仕事のお手伝い。
奥さんが育てた野菜をたっぷり食べて下さいね。
スポンサーサイト


