第2回講習会から2週間あったので
その間に、4番、6番の畝にカキガラ石灰と
福岡有機を100gずつ入れて耕しておいてもらいました。

今回、その畝にボカシの割肥を入れて種蒔きです。
2年生が1年生に教えています。いいことですね~。

おばあちゃん、お母さんと一緒に僕も種蒔きです♪

種を蒔いた後には

不織布パオパオをかぶせておきます。
保温と虫よけです。
第1回講習会に植えたじゃが芋の芽があちこち出ていました。

パオパオが保温してくれたのでしょう。
第2回講習会で蒔いた

人参も芽が出てきました。

ゴボウも
そしてホウレン草は

本葉が出始めています。
スポンサーサイト
応援よろしくお願いします♪