令和2年度第3回講習会(3月20日、21日)
2020.04.21.01:59
天気はいいけど、風は強めです。

講習棟で説明後、苗の植え方などを園主の区画で行い、
その後に各区画へ戻って作業。
キャベツやブロッコリーには今年もネキリムシ予防で
茎にはシェイク用ストローを切って巻いて、

牛乳パックと中に卵の殻を紙袋に入れてチンして砕いた物を入れてます。
この方法を取り入れてからは、苗がネキリムシから守られてます。

夫婦で農園に来られる会員さんは、協力して作業します。

ソバの芽が育っています。
スプラウト用なので、早めに収穫して食べます。

順調に作業は進んでいます。

1年目の会員さんは、苗植えは初めての作業です。
この春は、キスジノハムシがいっぱい発生してます!

ノミのように跳ねるので、ダイコンサルハムシよりも捕り難い虫です。

ダイコンサルハムシが大きく見えます。

しっかりお手伝いする双子の男の子たち。
戦力になってます。
応援よろしくお願いします♪

講習棟で説明後、苗の植え方などを園主の区画で行い、
その後に各区画へ戻って作業。
キャベツやブロッコリーには今年もネキリムシ予防で
茎にはシェイク用ストローを切って巻いて、

牛乳パックと中に卵の殻を紙袋に入れてチンして砕いた物を入れてます。
この方法を取り入れてからは、苗がネキリムシから守られてます。

夫婦で農園に来られる会員さんは、協力して作業します。

ソバの芽が育っています。
スプラウト用なので、早めに収穫して食べます。

順調に作業は進んでいます。

1年目の会員さんは、苗植えは初めての作業です。
この春は、キスジノハムシがいっぱい発生してます!

ノミのように跳ねるので、ダイコンサルハムシよりも捕り難い虫です。

ダイコンサルハムシが大きく見えます。

しっかりお手伝いする双子の男の子たち。
戦力になってます。
スポンサーサイト


