朝から雨です。 雨が強くなれば説明のみで作業は無理ですが、
小雨で少し強めになるくらいだったので、会員の皆さんは作業を始めました。

皆さん、カッパ持参でやる気満々!

トウモロコシも順調に大きくなって、

アワノメイガの幼虫が現れ、虫捕りが始まりました。
金曜日の講習会は小雨で終わり、ほとんど土は乾いたままで、
土曜日は水やりが必要な状態でした。

脇芽の剪定、摘芯などの作業の他、虫捕りも大変です。
チマサンチュにもヨトウムシやカタツムリなどが隠れていました。
キュウリは夏すずみとシャキットの2種類各1本植えていて、
次々、生り始めました~!
スポンサーサイト
応援よろしくお願いします♪