30年度第29回講習会(31年1月25日、26日)
2019.02.16.01:17
30年度の最後の講習会です。
2月3日までに、そら豆の畝以外は全て収穫を終わらせ、次の準備をします。

野菜が残ってる会員さんは収穫に忙しそうです。

そら豆、ニンニク、玉ねぎの畝に追肥もしますが、
モグラにあちこちトンネルを掘られていて対処に追われます。

2月いっぱいがお休みで、3月からまた始まります。
雑草も出来るだけ残さないよう頑張ってます。

収穫が終わったら、ボカシ、ぬか、炭、スーパーベラボン(椰子の実繊維)を
各畝に撒いて、軽く混ぜ込んで終了。
皆さんが終わってから、トラクターで耕します。
26日土曜日は午前中は北九州市3農園合同の説明会だったので
午後からの講習会でしたが、天気が崩れて雪に。

地面に落ちた雪はまだ積もっていませんが、ネットの上には雪が溜まってます。
いつの間にか、かなり収穫も終わって片付いてます。

モグラの被害が続いていますが、足元が悪くて動くのも大変に。
雪が激しくなったので、皆さん天気が良くなって出直すことに。
2月3日以降、天気を見て耕します。
雨が降らずに畑が乾くと早く耕せますが、毎年雨に泣かされ
畑の準備が間に合うかハラハラします。
応援よろしくお願いします♪
2月3日までに、そら豆の畝以外は全て収穫を終わらせ、次の準備をします。

野菜が残ってる会員さんは収穫に忙しそうです。

そら豆、ニンニク、玉ねぎの畝に追肥もしますが、
モグラにあちこちトンネルを掘られていて対処に追われます。

2月いっぱいがお休みで、3月からまた始まります。
雑草も出来るだけ残さないよう頑張ってます。

収穫が終わったら、ボカシ、ぬか、炭、スーパーベラボン(椰子の実繊維)を
各畝に撒いて、軽く混ぜ込んで終了。
皆さんが終わってから、トラクターで耕します。
26日土曜日は午前中は北九州市3農園合同の説明会だったので
午後からの講習会でしたが、天気が崩れて雪に。

地面に落ちた雪はまだ積もっていませんが、ネットの上には雪が溜まってます。
いつの間にか、かなり収穫も終わって片付いてます。

モグラの被害が続いていますが、足元が悪くて動くのも大変に。
雪が激しくなったので、皆さん天気が良くなって出直すことに。
2月3日以降、天気を見て耕します。
雨が降らずに畑が乾くと早く耕せますが、毎年雨に泣かされ
畑の準備が間に合うかハラハラします。
スポンサーサイト


