30年度第28回講習会(31年1月11日、12日)
2019.02.09.01:03
3月から野菜作りを頑張ってきた会員さん、

今月末までに収穫と次の準備。

収穫が終わった畝には、ボカシ、ぬか、炭、スーパーベラボンを
撒いて、かき混ぜておきます。

最終的にはトラクターで耕すので、風で飛ばない程度に土に混ぜます。
暖かかったり、寒かったりと変な天候ですが、全体的には暖冬で

アブラムシが次々発生し、大変です。
普通の青首大根以外にも、芯まで赤い赤大根の紅くるり、
緑の多いビタミン大根、芯も薄紫の紫大根の紅しぐれ。

モグラに何度もボコボコにされ、小さめです。
人参もオレンジ色だけでなく、赤い金時人参、黄色の島黄金、黒人参。
黄色の島黄金人参が長くて抜けず、スコップで掘って、やっと収穫。

採ったど~!

カブ、赤カブ、赤芽里芋も収穫。

玉ねぎ、ニンニクに追肥。

モグラにボコボコにされてたのでトンネル潰します。
農園全体にモグラ被害が。 何匹のモグラが暴れているのでしょう?
応援よろしくお願いします♪

今月末までに収穫と次の準備。

収穫が終わった畝には、ボカシ、ぬか、炭、スーパーベラボンを
撒いて、かき混ぜておきます。

最終的にはトラクターで耕すので、風で飛ばない程度に土に混ぜます。
暖かかったり、寒かったりと変な天候ですが、全体的には暖冬で

アブラムシが次々発生し、大変です。
普通の青首大根以外にも、芯まで赤い赤大根の紅くるり、
緑の多いビタミン大根、芯も薄紫の紫大根の紅しぐれ。

モグラに何度もボコボコにされ、小さめです。
人参もオレンジ色だけでなく、赤い金時人参、黄色の島黄金、黒人参。
黄色の島黄金人参が長くて抜けず、スコップで掘って、やっと収穫。

採ったど~!

カブ、赤カブ、赤芽里芋も収穫。

玉ねぎ、ニンニクに追肥。

モグラにボコボコにされてたのでトンネル潰します。
農園全体にモグラ被害が。 何匹のモグラが暴れているのでしょう?
スポンサーサイト


