30年度第25回講習会(11月23日、24日)
2019.01.24.01:34
みんなでボカシ肥料を作ります。

水分をしっかり確認。
発泡スチロールの箱に詰めて発酵させます。
霜が降りる前に収穫する野菜がたくさんあるので皆さん大忙し。

さつま芋、たくさん出来てるようです。

つくね芋がデカいので掘るのに苦戦!
周りの会員さんも応援してます。

無事にきれいに掘れました!

かなりのデカさです。

ショウガも収穫。歓声が上がります。

里芋とショウガを掘ります。

2株とも立派なつくね芋が入ってました。

つくね芋とヤーコンを掘った会員さんも。

ショウガの葉を切り落とし、持って帰る準備も出来てるようです。
他にも葉の枯れてきたじゃが芋や葉物野菜の収穫も。
収穫は皆さん楽しくて、歓声も上がります。
応援よろしくお願いします♪

水分をしっかり確認。
発泡スチロールの箱に詰めて発酵させます。
霜が降りる前に収穫する野菜がたくさんあるので皆さん大忙し。

さつま芋、たくさん出来てるようです。

つくね芋がデカいので掘るのに苦戦!
周りの会員さんも応援してます。

無事にきれいに掘れました!

かなりのデカさです。

ショウガも収穫。歓声が上がります。

里芋とショウガを掘ります。

2株とも立派なつくね芋が入ってました。

つくね芋とヤーコンを掘った会員さんも。

ショウガの葉を切り落とし、持って帰る準備も出来てるようです。
他にも葉の枯れてきたじゃが芋や葉物野菜の収穫も。
収穫は皆さん楽しくて、歓声も上がります。
スポンサーサイト


