30年度第18回講習会(8月31日、9月1日)
2018.09.25.01:36
今年の夏は生命に危険が及ぶ暑さだとニュースでも言ってましたが
畑仕事も熱中症に注意しながらの作業でした。
8月下旬になり、焼け付くような暑さではなくなったものの、やはり暑いです。
農園の講習会も後半に入りました。

夏野菜が終わりに近付き、秋冬野菜に変わっていきます。

1年目の会員さんも作業に慣れてきました。

ベテランさんは、畝作りも素早く出来ます。
人参の種蒔き。

普通のオレンジ色の人参以外にも赤い金時人参、黄人参、黒人参も蒔きました。
じゃがを植えました。
最近は大雨に浸かることがあるので、今回もマルチ浅植え栽培にします。

デジマ、ニシユタカは各2個、レッドムーン、さやあかねは各1個植えました。

落花生が大きく茂ってきました。。
土曜は朝から雨で激しく降り出し、講習会の始まる9時には

農園に水が溜まってました。

夏に全く降らなかった分、今から大雨が続くと作業に影響が出そうです。
応援よろしくお願いします♪
畑仕事も熱中症に注意しながらの作業でした。
8月下旬になり、焼け付くような暑さではなくなったものの、やはり暑いです。
農園の講習会も後半に入りました。

夏野菜が終わりに近付き、秋冬野菜に変わっていきます。

1年目の会員さんも作業に慣れてきました。

ベテランさんは、畝作りも素早く出来ます。
人参の種蒔き。

普通のオレンジ色の人参以外にも赤い金時人参、黄人参、黒人参も蒔きました。
じゃがを植えました。
最近は大雨に浸かることがあるので、今回もマルチ浅植え栽培にします。

デジマ、ニシユタカは各2個、レッドムーン、さやあかねは各1個植えました。

落花生が大きく茂ってきました。。
土曜は朝から雨で激しく降り出し、講習会の始まる9時には

農園に水が溜まってました。

夏に全く降らなかった分、今から大雨が続くと作業に影響が出そうです。
スポンサーサイト


