30年度第8回講習会(5月4日、5日)
2018.05.18.01:47
今回は植え付ける苗がいっぱい。

ミニトマトはピンキー、アイコ、千果、オレンジ千果の4本、ヤーコン2個、
次の畝にナス2本、ミニパプリカ赤とオレンジの計2本、
つるなしインゲン3~4本植え4ポット。

キュウリは夏すずみとシャキット、つくね芋2ポット、
リッチーナ1本、モロッコ豆2本。
アルミホイルはウリハムシ対策。

作業が多いので、会員さんも大忙し。

じゃが芋の茎葉が茂ってきました。

玉ねぎの茎が折れ始めたので収穫時期になります。

そら豆の実が目立つようになってきたので

カラス除けのネットを巻きました。

支柱を立てるのは男性の方が深く刺さっていいようです。
苗の植え付け以外にも、収獲、間引き収穫、虫捕り、草取りなど
やる事がいっぱいです。

大きい玉ねぎ、採ったど~!
応援よろしくお願いします♪

ミニトマトはピンキー、アイコ、千果、オレンジ千果の4本、ヤーコン2個、
次の畝にナス2本、ミニパプリカ赤とオレンジの計2本、
つるなしインゲン3~4本植え4ポット。

キュウリは夏すずみとシャキット、つくね芋2ポット、
リッチーナ1本、モロッコ豆2本。
アルミホイルはウリハムシ対策。

作業が多いので、会員さんも大忙し。

じゃが芋の茎葉が茂ってきました。

玉ねぎの茎が折れ始めたので収穫時期になります。

そら豆の実が目立つようになってきたので

カラス除けのネットを巻きました。

支柱を立てるのは男性の方が深く刺さっていいようです。
苗の植え付け以外にも、収獲、間引き収穫、虫捕り、草取りなど
やる事がいっぱいです。

大きい玉ねぎ、採ったど~!
スポンサーサイト


