第11回講習会(5月18日、19日)
2012.05.21.02:38
会員さんの中から講習棟の中や周りの草取りを
講習会の日にみんなで5分ほどやったらどうですか?
と、嬉しい意見が出まして、
毎回、講習が終わって作業に入る前に、
5分間の草取りをすることにしました。

外側の草も、

中の草もみんなで取ればきれいになります。
雑草が多いと虫も増えるのでみんなで協力して草を取ります。

畑らしくなってきました。
虫捕りや水かけも忙しいです。

ニガウリも

インゲンもネキリムシ予防のストローを付けて植えました。

トウモロコシの間引き、追肥、土寄せもしました。

トマト、キュウリに支柱を立てました。

横に渡した支柱が目の高さにあって危ないので
ペットボトルでカバーしました。

作業や手入れの要領もよくなってきました。

毎週、少しずつ野菜が増えてきてます。
応援よろしくお願いします♪
講習会の日にみんなで5分ほどやったらどうですか?
と、嬉しい意見が出まして、
毎回、講習が終わって作業に入る前に、
5分間の草取りをすることにしました。

外側の草も、

中の草もみんなで取ればきれいになります。
雑草が多いと虫も増えるのでみんなで協力して草を取ります。

畑らしくなってきました。
虫捕りや水かけも忙しいです。

ニガウリも

インゲンもネキリムシ予防のストローを付けて植えました。

トウモロコシの間引き、追肥、土寄せもしました。

トマト、キュウリに支柱を立てました。

横に渡した支柱が目の高さにあって危ないので
ペットボトルでカバーしました。

作業や手入れの要領もよくなってきました。

毎週、少しずつ野菜が増えてきてます。
スポンサーサイト


