29年度第4回講習会(3月31日、4月1日)
2017.04.13.01:54

金曜日は、明け方の雨でたっぷりの溜まっていたので

説明だけで作業は出来ませんでした。
土曜日は天気も良くなりましたが土が湿っていてやり難い中、

皆さん頑張っていました。
パパと一緒に、キャベツとブロッコリーの苗に

ネキリムシ予防の太ストローを巻いてます。

植え付ける畝の準備をします。

苗を植えて

ネットも掛けていきます。

太ストローと牛乳パックと卵の殻でネキリムシから守ります。

ネットで蝶々や蛾が卵を産み付けるのを防ぎます。

次々芽が出ています。

スイスチャードも。

ゴボウ、ホウレンソウも。

じゃが芋も揃って芽が出ています。
来週は芽かき、追肥、土寄せの作業になりそうです。

葉の裏にダイコンサルハムシがいます。

ダイコンサルハムシ捕獲器で吸い取ります。
早いうちに吸い取っていかないと虫が増えて大変な事になりますよ~!
スポンサーサイト


