29年春のピザ焼き交流会(3月25日)
2017.04.07.01:34
毎年恒例のピザ焼き交流会です。
参加者も多く、今回は60枚のピザを焼きました。

親も子も一緒に粉から生地をこねて発酵させます。
トッピングの材料も切って準備します。
発酵した生地を薄く伸ばして、

ソースを塗ってトッピングします。

まずは子供たちから好き好きに作り、

大人も作ります。

話を楽しみながら待ってる男性陣も。

焼き立てピザを切り分けてみんなで食べます。
ピザ窯の高温でパリッと焼いたピザは

切り分ける時にいい音がしています。

次々ピザを切り分けて、洋風、和風のいろんな味のピザを楽しみました。

燃えてる薪の近くにアルミホイルに包んださつま芋を置いて
焼き芋にしました。
じっくり焼いた紅はるかは甘くて好評でした。

最後はみんなで後片付けをして解散です。
秋にもう一度ピザ焼き交流会が予定されています。
応援よろしくお願いします♪
参加者も多く、今回は60枚のピザを焼きました。

親も子も一緒に粉から生地をこねて発酵させます。
トッピングの材料も切って準備します。
発酵した生地を薄く伸ばして、

ソースを塗ってトッピングします。

まずは子供たちから好き好きに作り、

大人も作ります。

話を楽しみながら待ってる男性陣も。

焼き立てピザを切り分けてみんなで食べます。
ピザ窯の高温でパリッと焼いたピザは

切り分ける時にいい音がしています。

次々ピザを切り分けて、洋風、和風のいろんな味のピザを楽しみました。

燃えてる薪の近くにアルミホイルに包んださつま芋を置いて
焼き芋にしました。
じっくり焼いた紅はるかは甘くて好評でした。

最後はみんなで後片付けをして解散です。
秋にもう一度ピザ焼き交流会が予定されています。
スポンサーサイト


