モグラ被害!
2017.04.04.01:19
講習会に参加できなかった1年生会員さんが作業する時に
時間を合わせて行って指導します。
まだ、やったことのない作業がいろいろあるのでプリントを見るだけでは
分からないこともあると思うので。

頑張って、皆さんに追い付きました。
種蒔きした所に芽が出てるか各区画をチェックしていたら

モグラにボコボコにされてる畝がありました。

数センチ浮き上がっています!
ちょっと見え難いですが
芽が出てる下をモグラが通ってボコボコにしているのです。

このままでは、根が宙ぶらりんで水分も養分も吸えないので
慎重に押さえて空洞になってるモグラの通り道を潰していきます。
その後水も掛けておきます。
モグラが活発に動き始めると困りますね~。
応援よろしくお願いします♪
時間を合わせて行って指導します。
まだ、やったことのない作業がいろいろあるのでプリントを見るだけでは
分からないこともあると思うので。

頑張って、皆さんに追い付きました。
種蒔きした所に芽が出てるか各区画をチェックしていたら

モグラにボコボコにされてる畝がありました。

数センチ浮き上がっています!
ちょっと見え難いですが
芽が出てる下をモグラが通ってボコボコにしているのです。

このままでは、根が宙ぶらりんで水分も養分も吸えないので
慎重に押さえて空洞になってるモグラの通り道を潰していきます。
その後水も掛けておきます。
モグラが活発に動き始めると困りますね~。
スポンサーサイト


