28年度第22回講習会(9月23日、24日)
2017.01.15.00:32
講習会に日は作業に移る前にみんなで5~10分ほど
草取りや片付けなどをします。
今回は

井戸水で野菜や道具を洗った水が流れるU字溝の草取り。
畑と道路の間にあって、60メートル近くあります。

流れた土が溜まって、草が生えてます。
道路からもゴミなどが落ちたりしてるので片付けます。
2日に分けてきれいにしました。

草や土は集めて土手に、ゴミは回収してゴミ袋に。
溝の草取り途中で見つかった

ザリガニ2匹。

子どもたちが、しばらく遊んでいました。

畑はまだ湿っていますが、先週予定の苗を植えました。

キャベツやブロッコリーの苗の間には
サニーレタスやレタスの種も蒔きました。

虫よけのネットを掛けます。
ネットが増えて来ました。

じゃが芋の芽がしっかり出てきました。

土の上や野菜の葉に居るだけではなく
ネットの上をうろつくダイコンサルハムシも多くいます。
ダイコンサルハムシ捕獲器でシュポッと捕っていますが
ネットの上は捕り易いです。
今週は大根類の種蒔きもあります。
ダイコンサルハムシとの戦いは厳しそうです。
応援よろしくお願いします♪
草取りや片付けなどをします。
今回は

井戸水で野菜や道具を洗った水が流れるU字溝の草取り。
畑と道路の間にあって、60メートル近くあります。

流れた土が溜まって、草が生えてます。
道路からもゴミなどが落ちたりしてるので片付けます。
2日に分けてきれいにしました。

草や土は集めて土手に、ゴミは回収してゴミ袋に。
溝の草取り途中で見つかった

ザリガニ2匹。

子どもたちが、しばらく遊んでいました。

畑はまだ湿っていますが、先週予定の苗を植えました。

キャベツやブロッコリーの苗の間には
サニーレタスやレタスの種も蒔きました。

虫よけのネットを掛けます。
ネットが増えて来ました。

じゃが芋の芽がしっかり出てきました。

土の上や野菜の葉に居るだけではなく
ネットの上をうろつくダイコンサルハムシも多くいます。
ダイコンサルハムシ捕獲器でシュポッと捕っていますが
ネットの上は捕り易いです。
今週は大根類の種蒔きもあります。
ダイコンサルハムシとの戦いは厳しそうです。
スポンサーサイト


