暴風被害。
2016.06.13.01:54
5月5日、前日に暴風に吹かれている苗を結び替えて一安心だったけど
気になって農園にチェックに行くと

なんだかナスがヨレヨレに。

先端が折れてしまったものも。
どれだけの風だったのか?

葉っぱもボロボロ。

萎れている。

哀れな姿に。
水をかけて回ったけど、

これは水かけだけでは復活できないかも?
そこで、スコップを持ってきて2か所ほどザクッと根を切っておきました。
荒療治で生き返れ!

ミニトマトの方は比較的大丈夫でした。
5月3日に雨がたっぷり降っていたので油断していました。
暴風で水分みんな持って行かれてましたね。
ナスには厳し過ぎたようです。
1日経って、5月6日には

ちょっと元気に。

被害の少ないのもありますが

葉っぱがボロボロで痛々しいのもたくさんありました。

スコップで根を切ったナスも頭を上げて復活し始めていました。
一安心です。
応援よろしくお願いします♪
気になって農園にチェックに行くと

なんだかナスがヨレヨレに。

先端が折れてしまったものも。
どれだけの風だったのか?

葉っぱもボロボロ。

萎れている。

哀れな姿に。
水をかけて回ったけど、

これは水かけだけでは復活できないかも?
そこで、スコップを持ってきて2か所ほどザクッと根を切っておきました。
荒療治で生き返れ!

ミニトマトの方は比較的大丈夫でした。
5月3日に雨がたっぷり降っていたので油断していました。
暴風で水分みんな持って行かれてましたね。
ナスには厳し過ぎたようです。
1日経って、5月6日には

ちょっと元気に。

被害の少ないのもありますが

葉っぱがボロボロで痛々しいのもたくさんありました。

スコップで根を切ったナスも頭を上げて復活し始めていました。
一安心です。
スポンサーサイト


