作業に入る前の草取り。

第6回講習会の時作業した溝の反対側の溝掃除も。

里芋、ショウガの植付けをしました。

そら豆の実が大きくなってきたので、

カラスの被害を避けるため、動物ネットを巻きました。
ミニトマトを植えた横に

ヤ―コン2株とタカノツメ2ポット植えました。
パプリカの周りに

つるなしインゲンの苗2ポット、端の方にはつるなしインゲンの種3粒ずつ
2ヶ所に蒔いて、鳩に食べられないように不織布パオパオの切れ端を掛けました。

里芋の間にショウガを植えました。

キャベツとサニーレタス、

ブロッコリーとグリーンリーフ、少し大きくなってきました。
スポンサーサイト
応援よろしくお願いします♪