27年会員募集の様子
2015.02.13.21:15
講習会の写真加工が間に合わないうちに
27年の会員募集の時期になってしまいました。

お正月号の市政だよりに、小倉南区3農園の
説明会の記事が小さく載り
1月17日(土)に農事センターで説明会を行いました。

1名の会員さんに体験発表をしていただきました。
そして、ふくおか農業体験農園シンポジウムが

2月1日(日)に行われました。
昨年は久留米で、一昨年は福岡でした。

福岡県食の安全・地産地消課長 川口進氏。
川口氏とのパネルディスカッション。
園主と会員さんが壇上へ。

愛菜塾の会員さん2名も頑張ってくれました。

今年のふくおか農業体験農園のチラシです。

農園によって特色も有り、栽培する野菜も栽培方法も違います。
27年募集も17日の説明会と2月1日のシンポジウムで区画が埋まってしまいました。
3月に4年めのがスタートします。
応援よろしくお願いします♪
27年の会員募集の時期になってしまいました。

お正月号の市政だよりに、小倉南区3農園の
説明会の記事が小さく載り
1月17日(土)に農事センターで説明会を行いました。

1名の会員さんに体験発表をしていただきました。
そして、ふくおか農業体験農園シンポジウムが

2月1日(日)に行われました。
昨年は久留米で、一昨年は福岡でした。

福岡県食の安全・地産地消課長 川口進氏。
川口氏とのパネルディスカッション。
園主と会員さんが壇上へ。

愛菜塾の会員さん2名も頑張ってくれました。

今年のふくおか農業体験農園のチラシです。

農園によって特色も有り、栽培する野菜も栽培方法も違います。
27年募集も17日の説明会と2月1日のシンポジウムで区画が埋まってしまいました。
3月に4年めのがスタートします。
スポンサーサイト


