26年度第13回講習会(6月13、14日)
2014.08.20.22:53

みんなでボカシを作りました。

ボカシ作りも早く出来るようになってきました。

一番端の畝にさつま芋を植える準備をして

5本の苗を植えました。

ナス、ピーマンに支柱を立て

枝を紐で誘引しします。

じゃが芋を掘った後の畝に堆肥とカキガラ石灰を混ぜ合わせ
落花生の苗を植えました。

トウモロコシのメス花もあちこち現れてきました。

ミニトマトのピンキーも

千果も赤く熟れてます。

ピーマンにも実がいっぱい付いてます。

ズッキーニの緑と

黄色、実が付き始めました。

支柱立てと剪定。

移動はカートでご機嫌です♪

じゃが芋もたくさん掘れました。

5本植えたさつま芋、全て品種が違います。
食べ比べが楽しみですね。

落花生の苗を植えた後、堆肥をかけました。
乾燥防止と雑草対策です。

ミニトマトにたくさんの花が咲いてます。

ミニトマトのアイコ、イエローアイコは大きな実がたくさんついていますが
まだ、色付いていません。

植え終わった落花生の苗がずら~っと並んでいます。

たくさんの種類の野菜が少しずつ植わった畑です。

赤しそも生長して来ました。
赤しそジュースがたくさん作れそうです。
スポンサーサイト


