
牛乳パックでネキリムシ予防をしながら苗を植え付けていきます。

モロヘイヤ、オクラ、青ジソ、エンサイ、ツルムラサキを植えました。

タカノツメも植えました。
金糸瓜の横にサラダカボチャも植えました。

そら豆の収穫が始まりました。

さやの肌が荒れてきたら収穫のサイン。
娘の肌がおばさん肌に変わった頃が、中身の豆が食べ頃です。

サンサンネットで守られたキャベツや

ブロッコリーはとてもきれいです。

野菜の手入れもたくさんあります。

プリントを見てチェックします。

玉ねぎが大きくなってきました。
ホウレン草の生長が悪くなって黄ばんできました。

肥料切れでもないし、pHも大丈夫なのに、おかしい。
引き抜いてみると、根が黒くなってます。

これでは肥料分も吸う事が出来ません。
春と思えないような気温の高い日が何日かあったので
それが原因で亜硝酸ガスが発生して根がやられたようです。
芽の出も生育も良かったのに、残念です。
応援よろしくお願いします♪