26年度第9回講習会(5月9日、5月11日)
2014.06.18.19:45
作業に入る前の5分間、みんなで草取り、
U字溝の草取りの続きです。

道路の端の草も切り取ります。
みんなでやると早いですね~。
JAの育苗センターに頼んでいた苗が寒さでなかなか育たなかったようですが
やっと植えられる大きさになったので、

ピーマン2株植えた畝の残りの半分にナス2本植えました。

背中に子どもをおんぶして、頑張る若いお母さん。

間引き収穫、次々と。
空いてた場所が少しずつ埋まってきました。

ピーマンの横にナス。

つくね芋の横に金糸瓜。

そら豆のさやが段々膨れてきていますが、まだ上を向いてます。。
さやがもっと大きくなって下向きになるまでもう少し。

大根も次々間引き収穫。
段々大きくなってきます。

キュウリも次々花が咲き、実が育ち始めています。
応援よろしくお願いします♪
U字溝の草取りの続きです。

道路の端の草も切り取ります。
みんなでやると早いですね~。
JAの育苗センターに頼んでいた苗が寒さでなかなか育たなかったようですが
やっと植えられる大きさになったので、

ピーマン2株植えた畝の残りの半分にナス2本植えました。

背中に子どもをおんぶして、頑張る若いお母さん。

間引き収穫、次々と。
空いてた場所が少しずつ埋まってきました。

ピーマンの横にナス。

つくね芋の横に金糸瓜。

そら豆のさやが段々膨れてきていますが、まだ上を向いてます。。
さやがもっと大きくなって下向きになるまでもう少し。

大根も次々間引き収穫。
段々大きくなってきます。

キュウリも次々花が咲き、実が育ち始めています。
応援よろしくお願いします♪



スポンサーサイト