26年度第7回講習会(4月25日、4月27日)
2014.05.27.15:09
この時期、野菜苗の植え付けなどいっぱいです。
今回は、里芋、ショウガの植え付け。
ミニトマトの植え付け。
きゅうりの植え付け。
ピーマンの植え付け。
その他、野菜の間引きや追肥など作業がたくさんあります。

ミニトマトは4本植えますが、全て品種が違います。
アイコ、イエローアイコ、千果、ピンキーを各1本です。

ミニトマトの隣の畝にはきゅうりを2本植えました。

真ん中に写ってるじゃが芋がしっかり大きくなってきました。
その左にピーマン2本、次の畝にミニトマト4本。

ネットで守ってるキャベツサニーレタス、
ブロッコリー、グリーンリーフ、
セロリ、大根、スイスチャード、も大きくなってきました。
二十日大根は、ほぼ収穫終了しました。

今年は、まだ少ないようですが、じゃが芋の葉に

テントウムシダマシがいる事も。
里芋3個、ショウガ2個を混植します。

交互に並べて

間にボカシ肥料を入れて

土をかけ、

堆肥を乗せました。

ミニトマトやきゅうりには支柱を立てました。

プリントで確認しながら作業を進めます。

畑には珍しいものいっぱい。
お母さんが講習棟に苗や肥料を取りに行くと心細くなって
泣きそうになりますが、

隣の区画のお姉ちゃんが遊んでくれて

お利口さんに待つ事が出来ました。
先日まで大丈夫だったそら豆に

急にアブラムシ発生!

全ての芯をとめましたが、今後注意しながら観察が必要です。
応援よろしくお願いします♪
今回は、里芋、ショウガの植え付け。
ミニトマトの植え付け。
きゅうりの植え付け。
ピーマンの植え付け。
その他、野菜の間引きや追肥など作業がたくさんあります。

ミニトマトは4本植えますが、全て品種が違います。
アイコ、イエローアイコ、千果、ピンキーを各1本です。

ミニトマトの隣の畝にはきゅうりを2本植えました。

真ん中に写ってるじゃが芋がしっかり大きくなってきました。
その左にピーマン2本、次の畝にミニトマト4本。

ネットで守ってるキャベツサニーレタス、
ブロッコリー、グリーンリーフ、
セロリ、大根、スイスチャード、も大きくなってきました。
二十日大根は、ほぼ収穫終了しました。

今年は、まだ少ないようですが、じゃが芋の葉に

テントウムシダマシがいる事も。
里芋3個、ショウガ2個を混植します。

交互に並べて

間にボカシ肥料を入れて

土をかけ、

堆肥を乗せました。

ミニトマトやきゅうりには支柱を立てました。

プリントで確認しながら作業を進めます。

畑には珍しいものいっぱい。
お母さんが講習棟に苗や肥料を取りに行くと心細くなって
泣きそうになりますが、

隣の区画のお姉ちゃんが遊んでくれて

お利口さんに待つ事が出来ました。
先日まで大丈夫だったそら豆に

急にアブラムシ発生!

全ての芯をとめましたが、今後注意しながら観察が必要です。
応援よろしくお願いします♪



スポンサーサイト