25年度、第12回講習会(5月24日、25日)
2013.05.30.02:58

いちばん端の畝に堆肥とカキガラ石灰を入れて耕しています。

水に浸けて、しっかり根から水を吸わせた苗を植え付けます。

いちばん端の畝に落花生を4株。

枝豆はトウモロコシの間に植えました。

1週間でミニトマトが暴れ回っています。

誘引と芽かきをしました。

順調に育っているキャベツやブロッコリーの葉が

虫にやられ始めてる畝も。

竹酢やストチュウをたっぷりかけて虫除けします。

里芋が芽を出し始めました。

唐辛子も植えました。

大きなケースにいっぱい野菜の収穫♪

ナスも

カボチャも大きくなってきました。

じゃが芋の虫捕りも。
昨年ほど、テントウムシダマシが悪さをしていません。

母娘で作業を分担。

かおり裏しそも大きくなり始めました。

大根も大きくなってきました。

オカノリも大きくなってる人が。

父と娘は仲良しですね。

きゅうりやカボチャなど大きくなってきたので
ネットに誘引してあげます。

農園も賑やかです。
応援よろしくお願いします♪



スポンサーサイト